転売

自分のこと知ってますか?

こんにちは、奥村奈緒美です

 

先日、BECオンラインスクール特典の勉強会がありました。

その中で「自分を表現する3つの言葉を考える」というワークがあったんですけど
最初の2つはすぐに思いついたのですが、残りの1つがなかなか出てきませんでした。

「自分ってどんな人間なんだろう」 続きを読む

三浦孝偉流リーダーシップ論

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

三浦孝偉さんの集大成とも言える

【BECオンラインスクール】が発売されました!

 

BECオンラインスクールでは180日間メール方式で学べますが

メンバーサイトですべてのコンテンツを見ることもできます。

続きを読む

転売を続ける

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

私のネットビジネスの主軸は転売です。

一般的にせどりと言われるものでAmazonを主な販路としています。

 

やったことない人は難しそうに感じるでしょうか?

でも「安く仕入れて高く売る」だけって聞いたらどうですか?

構図としては単純なものです。

 

ただどうやって安く仕入れるのか、値段を高くしたら本当に売れるのかなどは少し知識が必要にはなります。

でも大きな実績を出している人とあまり実績が出せない人との違いは知識の違いでしょうか。

 

私が三浦孝偉さん主催のビジネスエリートクラブ-BEC-に参加させてもらって分かったことは

みんな持っている知識やノウハウには大きな違いはないということです。

 

では何が違うのかというと

・とことん自分のやっていることを追求していく姿勢

・他の人にはないちょっとズラした視点を持つ

・そして何より続ける

この3点が優れているところだと思います。

 

3月に甲斐秀樹さん賞を受賞したYouTubeのKさんは

加藤武さんのメルマガによると「再生回数の多い動画をリサーチするだけじゃなくて、再生回数の少ない動画もなぜ再生されないのかリサーチしていた」そうです。

そしてそれを継続されたからこそ副業でありながら月収1000万円以上というモンスター級の実績をあげて、甲斐秀樹さん賞に繋がったのだと思います。

 

これを転売に置き換えると

・売れる商品だけでなく、売れない商品を覚えていく。すると次回は売れない商品はリサーチ対象から除外出来るのでリサーチが効率化出来る

・商品に自分なりの付加価値をつけて高値で売る

・そして何より続ける

ということになるのではないでしょうか。

 

どのビジネスにおいても続けることが何より重要です。

これは三浦さんが常に仰ってることですが、つい自分に言い訳をして手が止まりがちです。

 

どんなことがあっても続ける!

自分に言い聞かせて今日も頑張っていきたいと思います!

 

では、また!

BECブログオタク

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

今日は普段私がやっている「転売」について書いてみたいと思います。

 

私のやっている転売はいわゆる「せどり」呼ばれるものです。

せどりも色々あるんですけど、大きく分けると店舗で仕入れる「店舗仕入れ」と、ネットショップなどで仕入れる「電脳仕入れ」があります。

 

私は電脳仕入れを主にやっています。

 

どうして電脳かと言うと、フルタイムの本業と、3人の子育てをしていると、単純に店舗に行く時間がないからなんです。

 

平日は本業が終わって急いで帰宅して、夕飯の支度をしたり子どもの習い事の送迎をしたり、週末はたまった家事をやったり最近はBECの勉強会に参加したりして、バタバタです。

 

なので、平日の夜、子どもが寝た後や、すき間時間に活動できる電脳は、私の生活スタイルに合ってるんですね。

 

リサーチや仕入れの時にはRSS機能を駆使してます。

RSSっていうのは、サイトが更新されたら通知してくれるという、すごく便利な機能です。

 

いちいち全部のサイトを見に行かなくても、更新されたサイトだけが通知されるので、そこだけ見ればいいんです。

ヤフオクならお目当ての商品が出品された時だけ、通知されます。

 

便利ですよね!

 

 

 

あと、私はこのRSSという便利な機能を仕入れ以外のことにも活用しています。

 

 

それは何かと言うと

BECメンバーのブログをRSS登録してるんです!

 

まだブログを書くことに不慣れな私は、他のみなさんのブログを見て勉強させてもらっています。

なのでブログチェックは欠かせません!

 

毎日仕入れの際には、更新されたブログを読むところから始まります。

たぶん、私は誰よりもBECメンバーのブログに詳しいのではないでしょうか。

 

【BECブログオタク】

 

今日から私のことをそう呼んでください!笑

 

では、また!