三浦孝偉さんと病院選び

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

今日、子どもが耳が痛いというので耳鼻科に行って来ました。

 

我が家から行ける範囲の耳鼻科はいつかあります。

・徒歩圏内のAクリニック

・車で20分のBクリニック

・車で30分のCクリニック

みなさんならどこを受診しますか?

 

近くて便利なAクリニックがいいですよね。でも私は少し遠いBクリニックへ行きました。

 

どうしてかっていうと、Bクリニックの先生は「どうして耳が痛いのか」「どう治療するのか」「次はいつ来ればいいのか、またはもう来なくていいのか」ということをきちんと説明してくれるからです。

安心感があって信頼できるんです。

 

これってビジネスを誰から学ぶか?っていうときにも同じことが言えると思います。

同じ内容を学ぶとしたら信頼できる人がいいですよね。

 

 

この信頼できるっていうのも人によって基準が違うかもしれません。

今回の病院選びにしても「周りの評判がいい」が信頼できる基準っていう人もいれば、「薬をたくさん出してくれる」とか「混んでいるから腕がいいだろう」とか「スタッフの教育が行き届いている」とか様々だと思います。

 

ビジネスの指導者についてはどうでしょう?

私は「その人が言うことを素直に聞ける」ことが信頼するひとつの基準だと思います。

 

指導者の言うことが「何か違う気がする」ということがあるかもしれません。

でもそんな時でも「この人がそう言っているのだからやってみよう」って素直に思えることが重要だと思うんです。

 

私は今、三浦孝偉さんのもとでネットビジネスを学んでいますが

三浦さんの仰っしゃることはすべて素直にやってみようと思い実践しています。

(キャパ的にできないこともありますが・・)

 

そんな心構えで約5ヶ月間、BECで三浦さんに教えをうけて、私のビジネススキルも少しは向上したのではないかと自負しています。

こうやってブログを書いていること自体、5ヶ月前の私には考えられないことでしたし。。

 

というわけで信頼できる指導者をしっかり見極めることは大事です!

 

PS

三浦さんが仰っしゃることで「なんか違う気がする」と思ったことは一度もありません。すべて腑に落ちるんです。これはこれでスゴいことだと思います。

 

では、また!

三浦孝偉さんによるBEC新企画!

こんにちは、奥村奈緒美です!

今日はBusinessEliteClubーBECーの新企画の発表がありました!

 

「稼ぐ・繋がる・成長する」

BEC3期のコンセプトは「稼ぐ・繋がる・成長する」です。

今回の企画は、BEC3期の終了があと1ヶ月と少しとなった今、コンセプトのなかの「繋がる」の部分にフォーカスして、メンバー同士の横の繋がりをより強固にしよう!というものです。

その内容はというと、クジ引きによってチームを編成して、そのチームの中で一番稼ぎ額の大きな人の住む地域に集まって交流をするという、何ともワクワクするものです。

 

ハラハラ・ドキドキ、くじ引き動画

今日はそのチーム分けの日だったのですが

朝から落ち着かず、何度もチャットワークを開いては「くじ引き終わったかな」と、仕事も手につきません(笑)

 

しかし、あんなに朝からチャットワークをチェックしてたのに、ちょっと目を離したらまさかの「未読30」!

しまった!とばかりに急いで見てみると、くじ引きの様子が動画でアップされているではありませんか!?

しかも数分づつ小出しでアップされるので、ドキドキ感がハンパない!

 

それにしても企画内容も、演出にしてもさすが元博報堂のエリートだけあって、三浦さんは魅せ方が素敵すぎです!

仕事中こっそり動画見ながら笑いを噛み殺す私は、傍から見たらどんなだったでしょう・・苦笑

 

さて私はどこへ行くのでしょうか?

そして運命のチーム分け終了!さて私はどこへ行くのでしょうか?

 

じゃじゃーーん!

私のチームはBさんがお住いの岡山に行くことが決定!

おぉ~岡山、修学旅行以来だ~。これは楽しみです。

 

チーム分けが終了した途端、あっという間にそれぞれのチャットグループが出来て、すでに集まる日にちが決まったところもあります。

その辺りはさすがBECメンバーだけあって、仕事が早いです。

 

はじめにも書きましたが、BEC3期も残すところ1ヶ月余り。

三浦さんは最後の最後までメンバーのために趣向を凝らして、「稼ぐ」だけではない「繋がり」や「成長」というところも大事にしてくれます。

三浦さんの魅力をまたまた感じさせられた一日でした。

 

では、また!

 

BEC勉強会、、ですが

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

昨日は三浦孝偉さん主催BEC3期の月1回の勉強会でした。

 

BECの勉強会は

・BECメンバーによる講義

・特別講師による講義

・三浦さんによる講義

という3部構成となっています。

 

そして今回のBECメンバーの講師は我らがリーダー井上直哉さんです!

これは楽しみで仕方ありません!

 

なのですが、、、行けませんでした。

子どもの体育祭だったんです。

 

正直、なんでこんな日に体育祭なんだ~!と残念で仕方ありませんでした。

 

でも、よく考えてみたら私は何のためにBECに入ってるんだっけ?

それは「ビジネススキルを上げて稼ぐ」ため。

 

じゃあ、何のために稼ぐの?

子どもたちに経済的に不自由をさせてたくないから。子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしたいから。

 

って、何だか当たり前のことですが、ネットビジネスで稼ぎたい!しかもBECは楽しい!ってなると

ついBECの勉強会に出席することが目的になってしまって、本当の目的を見失いそうになってしまうんです。

 

 

それで危うく本来の目的を見失うところだった私は、本来の目的を思い出す事ができて、昨日は心置きなく子どもの体育祭を楽しんできました!

そんなことを考えたあとに見たからでしょうか。子どもの成長が感慨深かったですね。

 

そして子どもが健康で、当たり前に体育祭に参加できていることって幸せだな~って感じて

リレーで走っている娘の姿を見たら涙がこぼれそうでした。

 

本業であれ副業であれ、ビジネスの基本は稼ぐこと。

でも稼いだ先は何があるのか、どうしたいのかをきちんと考えないといけないとBUYMAセミナーのときに、講師の舘山さんも仰ってました。

そうしないといくら稼いでいても続かないと。

 

私は子ども達に笑顔のために頑張ってる。そのために寂しい思いをさせてしまっているときもあって、今はそれも仕方ないって思ってました。

確かに我慢してもらわないといけない部分もあるけど、本質を見失うことなく「稼ぐ」ことに向き合っていこうと決意を新たにしました。

 

では、また!

私が情報発信を始めた理由

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

最近、BECのチャット内で情報発信をやる理由を考えさせれらる内容の投稿が頻繁にあります。

 

私もこのブログを始めて1ヶ月余り、改めてなぜ情報発信を始めたのか考えみました。

 

三浦孝偉さんに教えを受けていると情報発信の魅力を感じさせられる機会がたくさんあって、単純にやってみたい!という気持ちになります。

正直に言うとそんな単純な理由で始めた部分は大きいです。

 

でも三浦さんは魅力と同時に覚悟も教えてくれています。

・今やっているビジネスがうまくいかないからと言って、情報発信へ転向というような逃げの姿勢で始めても続かない

・稼ぎたいっていう気持ちだけでも続かない

・世の中に物申したいって気持ちが大事

ということです。

 

一方で魅力は一言のみ

「あなたにしか救えない人がいる」

 

講義などではもちろんもっと具体的な魅力についての話はありますが、

この一言に情報発信の魅力が凝縮されています。

 

 

初めてこの言葉を聞いたときは私に誰かを救うことなんて出来るだろうかと思っていましたが

今は私の発信が少しでも誰かの心に届くのなら情報発信を続けたい!

今日は特にそんなことを強く思いました。

 

本業+3人の子どもを育てる主婦+ネットビジネスの3足のわらじで頑張る私の発信を、今後もお届けし続けていきたいと思います!

 

では、また!

 

「三方よし」

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

今日、新聞の読者の投稿欄を読んでいたら、近江商人について学んだ高校生が「三方よし」は素晴らしいので見習いたいという主旨のことを書いていました。

 

恥ずかしながらこの「三方よし」を知らなかったのでちょっと調べてみました。

 

売り手の都合だけで商いをするのではなく、買い手が心の底から満足し、さらに商いを通じて地域社会の発展や福利の増進に貢献しなければならない。三方良しの理念が確認できる最古の史料は、1754年に神崎郡石場寺村(現在の東近江市五個荘石馬寺町)の中村治兵衛が書き残した家訓であるとされる。ただし、「三方よし」は戦後の研究者が分かりやすく標語化したものであり、昭和以前に「三方よし」という用語は存在しなかった。

Wikipediaより

 

おお!これは現代のビジネスにも通じますね!

他にも自分だけが利益を追求しないような思想や行動哲学があるようで、もう少し近江商人について調べたくなってしまいました。

 

さて「三方よし」で一番注目したいのが、「商いを通じて社会貢献をしなければならない」という部分です。

 

まず「売り手よし」だけというビジネス。これはそもそもビジネスとは言えませんよね。

先般のAmazon詐欺の騒ぎなんかはこれに当てはまるかもしれません。

 

っで当たり前のビジネスが「売り手よし」と「買い手よし」の《二方よし》ですね・・こんな言葉があるのかはさておき、これは取引する双方が満足していて良いですよね。

 

普通ならここで完結するところなのに、さらに「社会貢献」をするという思想は本当に見習いたいと思います。

 

日本では寄付をするってまだあまり馴染みがないですけど、アメリカなんかの富豪は収入の数パーセントは慈善団体に寄付をすることが当たり前だといいますが

260年以上も前からこのようなギブの精神を持っていたからこそ商売もうまく行き、現代でも「近江商人」という名前も語り継がれるんでしょうね。

 

三浦さんも常々、ギブの精神がない人は稼げないと仰ってます。

私も【他の誰かに、あるいは社会に与えられるものは何か】を考えながらビジネスをしていきたいと思います。

 

では、また!

月報ディレクション

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

三浦孝偉さん主催のBEC3期のサービスのひとつに月報ディレクションというものがあります。

これは月末に提出した月報に対して、リーダーや三浦さんが音声でディレクションをしてくれるというものです。

 

BEC3期では誰を通じて参加したかで、それぞれリーダー制になっています。

私は以前も書きましたけど、井上直哉さんを通じて参加したので「直哉組」に属しています。

 

なので私のリーダーは直哉さん!

 

っで月報ディレクションに話は戻りますが、基本的に音声ディレクションはリーダーである直哉さんから頂けます。

また3月には三浦さんから直接ディレクションを頂きました!

 

この月報ディレクションの最大の魅力は、何と言っても「他の人のディレクション音声も聞ける」ところです。

 

BEC3期のメンバーは50人弱という大所帯。さらに顔を会わせられるのは基本的に月1回の勉強会の時のみ。

 

となると、なかなか自分のグループ(私で言えば直哉組)以外のメンバーが具体的にどんな活躍をしているのは分かりにくかったりします。

私は物販属性ですが、これが全く経験のないYouTubeだとかトレンドブログをされている方なんかだと尚更です。

 

それが音声ディレクションを聞かせてもらうことで、見えないところですごく努力をしているんだなとか気付けて刺激になります。

それに自分へのディレクションだけでなく、他の人へのディレクションでも参考になることもたくさんあります。

 

リサーチ→行動→検証→修正といったPDCAなんかは、形は多少違ってもどのビジネスに必要だってことも音声を聞いて再認識しています。

 

さて、今回過去に私に頂いた月報ディレクションを再度聞き直しました!

その中で「先日学んだリサーチもやってみてください」ってありました。

・・・

・・・

・・・

そのリサーチは最近、全然やってなかった!!

 

と反省してさっそくやってみたら数分でなかなか良い仕入れが完了!

 

同じ作業を続けるのも大事ですが、いろんな工夫をしていくことや、過去のノウハウやコンテンツを見直すのも大切だなと思った出来事でした。

 

では、また!

みんな認められたい

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

今日はある会社が「給与を見える化」して成功したという記事を見つけました。

 

「給料の透明化」、正確に言うと「等級ランクの公開」を行った。

A社の人事評価は、等級とランクごとに給与額の枠が定められ、自己目標の達成度に応じて給与を決定する。

この等級ランクを決めるのが、「360度評価」で、他部署を含め、業務に関わる人たちによる匿名評価をする。

 

 

A社の人事部では、この制度を導入する前はハレーションが起こるのではと危惧したものの、結果は全く違ったものになったそうです。

 

なぜなら社員が

「360度、周りから見られることで意識が変わり、さらに役職者になる場合、チームの部下の9割以上の支持がないと昇格できないため、公平な制度により、みんなが納得感をもって働けるようになった」

そして一人ひとりが

「等級に値する仕事をしているかどうか、自分の立場に責任をもちながら仕事に取り組むようになったし、自己目標も保身的な低い目標が減り、次に自分は何をすべきかを考えて目標を立て、それに合わせて行動するようになった」

そうなんです。

 

 

なぜ、給与の見える化をしただけで、こんな社員が理想的な働き方をするようになったのでしょうか?

やっぱりそれは360度評価で、正当に評価されるという安心感や、納得感、公平感はがあるからではないでしょうか。

 

 

 

三浦孝偉さん率いるBEC3期でも表彰制度があります。

 

三浦さんが毎月、月間MVPを3位まで選出します。

1位は3点、2位は2点、3位は1点となり、最終的に合計点で総合MVPをいただけるというものです。

 

ただ、三浦さんの評価基準は単純な稼ぎ額だけじゃないってところがいいんです。

「1→2」になったことより「0→1」が出来たことや、人として成長出来たことなども評価してくれるんです。

 

「ちゃんと自分を見てくれている」「きちんと評価してくれる」という安心感は、特に私のような3期から参加させて頂いて実績もあまりない人間にとってはこれほど嬉しいことはありません。

 

そんな私も2月にMVP2位を頂きました!

 

これも単純に稼ぎ額ではなく、私の行動を評価して頂けたものだと思っています。

 

それにしてもMVP発表の音声で自分の名前が出たときは、震えましたね。

嬉しさ半分、次へ繋げなければというプレッシャー半分。あの時の感覚は忘れることは出来ません。

 

ひきつづき総合MVPも狙って、頑張っていきたと思います!

 

では、また!

量は裏切らない

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

BusinessEliteClub3期が始まって4ヶ月半が経過しましたが

その間三浦さんは、何度も「量をこなすことが大事」という指導をしてくれています。

 

分かっていてもどうしても私たちは、楽な方に流されて行きがちです。

三浦さんはそんなメンバーの様子を察知しては、あるときは喝を入れて、またあるときは優しく諭すように、あらゆる表現方法で「量をこなすこと」の重要性を伝えてくれます。

 

 

量は裏切らない

これは1月31日の音声コンテンツの中の言葉です。

 

たった一言でありながら、三浦さんの伝えたいことがビシっと伝わってきました。

 

ネットビジネスは同じような作業を繰り返すことが多いのではないでしょうか。

 

私がやっている転売で例えると

リサーチ

仕入れ

出品

リサーチ

・・・・

・・・・

 

こんなサイクルを毎日続けないといけません。

でもリサーチを怠れば、当然仕入れ量と出品量が減り、そうなれば売上も上がりません。

 

こんな単純で分かりきったことでも、「今日は疲れたから」、「急な予定が入ったから」、「時間がないから」、最後には「昨日頑張ったから今日はいいや」なんて自分に甘々な理由をこじつけて、量のステージから逃げようとしてしまいます。

 

ちなみに今書いた理由は全部、私自信が経験したものばかりです。お恥ずかしい・・

 

でもBEC3期も残りわずか、、もう言い訳をしている暇はありません!

この後もリサーチの続きをやりますよ!

 

 

それにしても「ちょっと今やれてないな~」って自覚があるタイミングで必ず三浦さんからディレクションがあって、私の生活ってもしかして丸見え?なんて思ったことは一度や二度ではありません (笑)

三浦さん、凄すぎます!

 

では、また!

 

ABOUT KOI MIURA

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

三浦孝偉さん主催のBECでは月1回の勉強会があります。

 

勉強会は3部構成となっていて

 

1.BECメンバーによる講義

2.外部からの特別講師による講義

3.三浦さんの講義

と、合計6時間もの勉強会です。

 

これ、長いと思いますか?

大人になって6時間も座学をするっていうのは結構大変だと思いますけど

BECの勉強会は長いとか、つまらないとか、眠いとか1度も感じたことがありません!

すごく充実した内容なんです。

 

今日は三浦さんの第1回目の講義について書いてみたいと思います。

 

この日の三浦さんの講義のテーマは

 

「ABOUT KOI MIURA」

 

そうなんです!三浦さんが三浦さん自身について話してくれました!

 

BEC3期は2期からの継続組と、3期からの新規メンバーがいます。

三浦さんは、三浦さんのことを実はあまりよく知らない新規メンバーはもちろん

2期以前からのメンバーにも改めてご自身のこと知ってもらいたいとの思いからこのテーマを選ばれたそうです。

 

でも、三浦さんの想いはそれだけではありません。

 

三浦さんの想うコミュニケーションの入り口とは

・いきなり相手から情報を取り出すことや友好な関係作りなんてムリだと思う

・まずは自分が裸になること

・自分を隠して相手から何か得ようとするのは都合が良すぎる

 

「だから、今日は僕が裸になります」

 

人といつも真剣に向き合う三浦さんならではのテーマに、私は一言も聞き漏らすまいと全神経を集中させて聞いていましたが、本当に素敵な内容でした。

 

具体的には三浦さんが幼少期から今まで生きてこられた中で、人生を変えた名言集ということで

6つの名言とそれにまつわるエピソードを話してくれました。

 

6つとも、どれも重みのある言葉で三浦さんの人生をほんの少しですが垣間見ることが出来たような気がします。

 

後日、チャットで三浦さんからメンバーに「自分にとっての名言を教えてください」と課題がありました。

 

その時はあまり自分にとっての名言が思いつかなくてきちんとアウトプットできなかったんですけど、実は私にとっての名言というか座右の銘みたいなのがあって

 

それは「足るを知る」なんです。

 

《無いものねだりをして、不満ばかりを言う人生を送らないようしよう

今あるもの、環境に感謝して生きていこう》という私の生き方の目標みたいなものです。

 

ただこれは現状に満足して、成長を諦めるのとは違います。

「向上心は持ちつつ、心は豊かに」

 

こんな生活を目指しています。

 

では、また!

抉る-えぐる-

こんにちは、奥村奈緒美です!

 

娘が小さいとき、上の子と年が少し離れていたこともあり

生活リズムを娘に合わせてあげることができないことがありました。

 

娘が2歳くらいだったある日、変な時間から昼寝をしてしまいお風呂に入る時間になってもまだ寝ていました。

寝ているところを起こすと機嫌が悪くなって大変そうだなと思った私は

先に上の子とお風呂に入ることにしたんです。

 

でもしばらくすると目が覚めてしまった娘が、悲鳴のような大きな泣き声をあげながら、お風呂の前まで走って来ました。

目が覚めたら誰もいなくてビックリしたんだと思います。

 

それで私は

「起きちゃったね~、一緒にお風呂に入ろっか」って声をかけたんですが

全くその場から動かず、大声で泣いたまま・・・

 

その後も何度か声をかけても動かず、泣き止まず、、

 

ちょっと困りかけてた頃、ふと

「起きたら誰もいなくてビックリしたね」って声をかけました。

そしたら「うん」って泣き止んだんです!

 

その後はすんなりお風呂にも入ってくれてご機嫌も治りました。

 

これは娘が自分で言語化できなかった

「起きたら誰もいなくてビックリした」って気持ちを

私が代わりに表現してあげたことで娘の気持ちがスッキリしたんだと思います。

 

これって三浦さんがいつも仰っている「抉る」ということなんだと思います。

「人が思っていることを言語化する」

 

これを自分の言葉で、自分なりの表現でできるようになりたいと日々、勉強中です。

そしてそれを学べるのが三浦孝偉さん主催のBusinessEliteClubです。

毎日、チャットへ上げられる課題を通して、あるいは月1回の勉強会を通じて、はたまた過去の勉強会やセミナーの動画やコンテンツを通じて。

 

今までにたくさんの課題に対して、アウトプットしてきました。

BEC3期に参加して4ヶ月が過ぎましたが、少しは成長できてるといいなと思いながらブログを書いています。

 

では、また!